SSブログ

ストレスに対抗するには… [NR]

みなさん、ストレスって感じてますか?

「ストレス」についての概念を築いたのは、ハンス・セリエさんです。
                     (もちろん、知り合いではありません。。)

通常は外部からの刺激(ストレッサー)に対して、抵抗する力を持っています。
ただ、刺激が強すぎると抵抗できなくなっちゃうわけです。

それが、ストレスを感じている状態ってこと。

さて、普段、ストレスに抵抗するために、身体はどうやってがんばっているのでしょうか?

外部からストレッサーの刺激を受けた場合、何の備えもない状態だと「ショック期」に陥ります。
  大脳皮質から過剰なインパルスが視床下部に伝達され、
  そこから視床下部下垂体副腎系と自律神経系によって末梢臓器に伝達され、
  血圧低下・体温下降などを示すのです。

これが引き金になって・・・
  交感神経系を通じ、副腎髄質からアドレナリンが分泌されます。
  さらに、視床下部ー下垂体系を介して副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)の分泌が促進されると

副腎皮質ホルモンの分泌が増加し、副腎皮質は肥大し、ストレスからの立ち直りが起こります。
 これが「抗ショック期」

しばらくは、こうやってストレスに抵抗してがんばっていくわけ。

でもね、ずっとずっとストレスが解消されないと、疲れちゃうでしょ。

浮腫が起こったり、血糖が下がったり、胃炎、胃潰瘍ができちゃったり。。。

最終的には死んでしまったりするんです。

ストレスに抵抗するために重要な役割をしている、「副腎皮質ホルモン」
これを体内で合成するにはビタミンCが不可欠。
分泌を刺激するためにはビタミンAが必要。
自律神経系の維持に、ビタミンB1も必要。

これたのビタミンは体の中で作り出すことのできない成分。
食物からきちんと取り入れないといけません。

疲れているときこそ、栄養のバランスを考えてきちんと栄養を補給しましょうね。


               









nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

安全な食品 [NR]

仕事帰りに近所の生協に寄りました。

     国産にんにくは1個198円です。 
それに対して・・・

      中国産にんにくは3個100円。

わざわざ注意書きがついています。 
  中国の指定農場で生産。残留農薬の検査を実施しています。 

このご時勢、きちんと書かないと売れないのでしょう。

でも、”中国”って書いてないだけで、身の回りのありとあらゆる商品に”中国”は関わっていますよね。
加工食品の場合、最終加工地が生産地になります。
だから、日本で作られているものはすべて日本産。
でも、その加工食品の原料はどこからきているのでしょか?
世界各国の原料を使用していたりします。
中国の大豆を使って日本の工場でお醤油を作ったら、そのお醤油は「国産」

食品の表示ってそんなもの。

そもそも、国産だったら安全ですか!?

賞味期限書き換えたとか、牛肉に豚肉・鶏肉混ぜちゃったとか・・・

近年起こっている食品絡みの事件って、日本で作られた商品についての事件ですよね。

たしかにずさんな管理の多い中国ですが、産地だけに振り回されてはいけないです。

わたしは中国産を購入しました。
栄養価を求めてるわけじゃないし、にんにくの香りがすればいいわけで。
特に有害物資が含まれていなければ、こまかいことは気にしません。

 

まあ、残留農薬だけ管理されてても、安全とはいえないですけどね。

 


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

栄養情報担当者認定試験☆結果発表 [NR]

先月、17日に受験したNR試験の結果が昨日発表になりました。
「よりによって13日の金曜日じゃなくたっていいんじゃない?」
と思いつつ、
WEB発表を確認。

第4回独立行政法人国立健康・栄養研究所認定 栄養情報担当者認定試験

受験者数 1,633名  合格者 784名

合格率48%か・・・ ちょっとドキドキしながら自分の番号を探してみました。

 

あ・・・あった!

すぐに信じられずに、何度か確認した挙句に、写真まで撮ってしまいました

受験前はなんとなく自信はあって、でも試験直後はかなり自信喪失

結果のことは極力考えないように生活していたわけですが、
mixiの掲示板で13日が結果発表だということを知ってしまい。
そうなると見ずにはいられず。。
なんとか合格できて一安心。受験料がムダにならずに済みました。

資格は取得したところから始まると思っています。
わたしは資格マニアではないので、取っただけじゃ意味がない。
勉強をして知識がきちんと備わっていればある意味、
資格はなくてもいいものではありますが、
情報を伝える仕事をしていると、資格にこだわる方ってけっこういるなぁ
というのも感じています。
いくら自分で「わたしはいっぱい勉強したんです」って言っても、
相手にとっては、ほんとかうそかわからないですしね。
「勉強をして、○○という資格も持ってるんですよ」って言うだけで、
あっさり安心してくれたりもしますから。

次は・・・計画はしているものにモチベーションの維持が難しく、
ついつい出遅れることも多くて。
いっそのこと今の会社を辞めて自分を追い込めばいいのかもしれないけど、
さすがに収入が途切れるのは困りものですから。

今回の試験勉強はかなり本気でノートをまとめました。
一夜漬けメインのわたしとしてはかなりの快挙。
それだけ厳しい試験だったわけです。

今回学んだ内容は少しずつ紹介していきたいと思っています。
食品に関する情報ってかなり巷にあふれていて、
きちんとした知識がないと不確かな情報におどらされてしまうことも多いもの。
このブログに遊びにきてくださる皆さんが、自分の判断で正しい情報を見分けて
健康的な生活を送っていく手助けができたらいいな、と思っています。

まあ、次回更新は未定ですけどね


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

栄養情報担当者認定試験 [NR]

こんばんは。
久しぶりのブログ更新となります。

バトンのご指名も承っておりますが、丁重に無視させていただき、
今までひたすた勉強をしておりました。

なにを?

 今年の目標の第1に挙げていたNRです。
まあ、合格したからって何があるわけでもないですが、
①1年に1回しかない
②受験料がちょっと高い→20000円也 
ってこともあり、無駄にするわけにもいかず、必死にがんばってきました。直前だけ。

もっと早くやっておけば・・・
小学生から進歩のないワタシ。

 今回の出来は正直言って微妙ではありますが、せっかく勉強してきて
ノートもまとめてあるので、NR試験対策もこのブログのねたにしていこうと思います。 

それにしても、2007年の目標、半年経つのに全然進んでないですね・・・
とりあえず、次は③のCCNAを目指します

 

 


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。